top of page

ピックアップ Super Natural とは?

更新日:2024年4月8日

Pickup Super Natural (スーパー・ナチュラル)はエアーズギターが採用しているピックアップです。

ree
Super Naturalのボタン一つで出てくる4つの異なるサウンドは,あなたの想像力を刺激し,きっと新しい曲に挑戦したくなる事でしょう

エアーズが自信を持って

スーパー・ナチュラル・ピックアップをオススメする

4つのポイント


  1. オーストラリアのギター・ブランド​MatonCole Clarkのピックアップ・エンジニア、ブラッドレイ・クラークの最新作!​

  2. 最先端のデジタル・プリアンプを搭載! アコースティック・ギターそのままのサウンドをケーブル一本で出力できる。

  3. 4つのプリセットで「1,ストローク」「2,フィンガー・スタイル」「3,リード・ギター」「4,ナイロン・ギター」のサウンドを瞬時に切り替えることが可能!

  4. アウトプットが大きくミキサー直結で使用可能、DIも不要! 気軽に収録やミニライブができる



ライン出力録音動画公開中



スーパー・ナチュラル・ピックアップはここが違う

​これまでのピックアップが抱えていた欠点を克服


 アンダーサドルタイプのピエゾはフォルテシモに弱く、強いストロークでは音が歪んでしまう傾向がありました。

ree
アンダーサドル・ピエゾピックアップ

 しかし、スーパー・ナチュラル・ピックアップはこの問題に正面から立ち向かい解決しました。  強く弾いてもスーパー・ナチュラルから出力する音は潰れず、ギターの音量のダイナミックレンジをそのまま再現する事ができます。


 また一般的にギターの生音には、わずかながら音量が大きく鳴るフレットと普通の音量で鳴るフレットが存在しています。実は音量はフレットにより一定ではないのです。


 しかしこの音量差は、ピックアップを通して大きな会場でギターを鳴らす時にハウリングの原因となってしまいます。


 そのため、これまでの多くのピックアップは、手間をかけてデジタルミキサーなどで処理する必要がありました。



 SuperNaturalピックアップでは、最初にギターの音を測定します。そうして音量が大きく出るポイントにデジタル処理を施し、音量を数dB下げています。


 結果としてピックアップからは非常にフラットで気持ちの良いサウンドが出て来ます。つまりギターのプリアンプ部分にすでにデジタルミキサーが入っているのと同じ状況なのです。


 古い設計のプリアンプはアナログ回路を使用するため、音量を上げるとピエゾのノイズも一緒に大きくなってしまう傾向があります。

 しかし、スーパー・ナチュラルは最初にデジタル回路で音量を上げるので、出力がアナログ回路より大きいにも関わらず、ノイズをほとんど感じません。

 スーパーナチュラルは、

  1. ハウリングに強い

  2. フォルテシモで音割れしない

  3. 出力は大きく、DIが不要

  4. ノイズがない

 アコースティック・サウンドをライブで再現したい人にはまさに理想のピックアップと言えるでしょう。



スーパー・ナチュラル・ピックアップの構成

ree
ギター内部からブリッジ下に設置されたピックアップ


 ブリッジの下に設置したメイン・センサーとフェイス・センサー(コンタクトタイプ)の2つのピックアップを使用しています。


 この2つのバランスはすでに取れておりますので、ユーザーがバランスを調整する必要はありません。

 





 サウンドホール内側にコントローラーが付いています。

 演奏中でも簡単にサウンドの調整が可能です。

ree
サウンドホール横のコントローラー

​ コントローラーは右から

  プリセット変更ボタン(Seボタン)

  メインボリューム(V)

  3バンドイコライザー(B M T EQ)

 で構成されています。




 Seボタンを1度押すごとにプリセットサウンドが変わります。

 1〜4のプリセットサウンドは、緑色のランプが光る回数で表示されます。

ree

 Seボタンを押して緑のランプが一度だけ点滅すれば、1番のストローク・サウンドです。

 2回ならフィンガー・スタイル向け、

 3回ならリードギターが目立つサウンド、

 4回ならボサノバにも使えるガットの雰囲気を持った甘い音色です。

 音の違いは聞いてすぐに体感できます。

 もし各エフェクトの特徴を覚えていなくても、ステージ上でその日の最もいいと感じる音を4つから選ぶだけでもOKです。どのポジションでもいい音が出ます。



 こちらの動画でプリセット・サウンドを聴き比べることができます。


 新しい時代のピックアップ、スーパー・ナチュラルをあなたもぜひ体験してみてください。

スーパー・ナチュラル・ピックアップ搭載モデルのサドルは、内部ピックアップに合わせたやや特殊な形になっております。
​サドル弦高調整の際には注意点がございますので、お手数ですがご確認ください。

スーパー・ナチュラルをより詳しくご紹介します


4つのプリセット+3バンドEQ

プリセット・サウンド一覧

1,ナチュラル(ストローク向け)

2,フィンガースタイル

3,ブルース

4,ボサノバ


 魅力的なサウンドが、ボタン一つで呼び出せます。​

 状況の異なるステージ、スピーカーでも、最も必要なサウンドをすぐにチョイス出来るでしょう。

​ さらに低音、中音、高音の3つのイコライザーにより微調整が出来ますので、多彩な音作りが可能です。

 出力も大きいので、特別大きなステージでない限りDIも必要としません。そのままミキサーにつなぐだけですぐにライブが可能になります。

使用電池と驚異的な持続時間


ree

 ネックブロック部に電池ケースがついています。

 使用電池は9Vを1個です。


 電池の持続時間目安は約100時間です。

 デジタル・プリアンプを動作させながらこの耐久性は驚異的なものです。

電池交換を 楽に 簡単に


ree

 特許を取得した電池交換具が付属。


 スーパー・ナチュラルは弦を張ったままサウンドホールから簡単に電池交換が可能です。

 手軽に簡単に使えること、これもピックアップにとって重要なことだと考えています。

サドル下のセンサーとフェイス・センサー


ree

 各弦の振動を拾うセンサーとトップ振動を拾うフェイス・センサーは、ギター内部のよく考慮された位置に取り付けされています。

 ​もしも将来的にこのピックアップ・システムを外したくなった場合には、完全に取り外すことも可能です。 

ピックアップを生み出すチーム・スタッフ


ree

 スーパー・ナチュラルが特別なサウンドを持っているのは、サウンドメイクがギターの特注だから。

 スーパー・ナチュラル・ピックアップの強みは、ギターの特性を測定し、ギターが本来持つ音量の凹凸を調整し、出力を全てフラットにするところにあります。


 他のピックアップとの違いは、オーダーメイドのスーツと既製服の違いとも言えます。

 最善の音を作るため、ピックアップ・エンジニアのブラッドレイ・クラークをはじめ、チーム・スタッフが長い時間をかけてオーダーメイドのサウンドを作っています。


 これにより、ハウリング・ポイントはほぼなく、ストロークでもフィンガーでもEQがどの位置でも良い音に感じるピックアップが完成します。


 スタッフとの協力がカギなのです。



プロギタリスト・レビュー


 数々のライブ・ステージで活躍するプロギタリスト外園一馬さんにスーパー・ナチュラル・ピックアップを搭載したエアーズギターを試奏してもらいました。

 プロの評価はいかに——?




よりナチュラルなサウンドを求める貴方に

おすすめケーブル「SOLID CABLE Dynamic Arc Ultra」


ree

 楽器本来のありのままのサウンドを伝える事に重点を置いて開発されたハイクオリティ・ケーブル

「Dynamic Arc Ultra」


 そのサウンドと耐久性は多くのプロアーティストに認められています。

 アンフェノール社のエアロ・スペース・グレードを採用したハイクラス・プラグ。ケーブル皮膜にはグラスファイバーを編み込んだ素材を採用した高い耐久性。

 99.99%以上のUltra Pure Copperという純度の芯線を通り伝達するサウンドは最早次元が違います。


 品質に自信のあるソリッドケーブル社の製品はすべて永久保証です。



コメント


bottom of page